運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1570件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

指摘筋痛性脳脊髄炎、それから慢性疲労症候群、ME、CFSについてですけれども、この病気自体発病の機構も不明ですし、それから、今回のコロナ後遺症との関係も含めてまだまだ分からないことが多数ありますので、これらのそれぞれの関連についても含めて、実態をまず明らかにすることが重要だと考えています。その方面の研究を、まず調査研究を進めることが大事かなと思っています。  

正林督章

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

政府参考人正林督章君) 予防接種法に基づく定期接種については国は費用の一部を地方交付税措置しており、蔓延予防比重を置いたA類疾病定期接種に要する費用についてはその九割程度、それから個人の発病重症化予防比重を置いたB類疾病定期接種についても三割程度地方交付税により措置をしています。  

正林督章

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

新型コロナウイルス感染症にかかった方で精神障害発病された方、これは、直接の後遺症というよりは、コロナ感染症にかかったことによりまして、職場で、様々な人間関係等々ということも含めてということになりますけれども、その精神障害につきまして労災認定がなされたものにつきましては、令和三年三月末時点で二件となってございます。

吉永和生

2020-11-18 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

ただ一方で、発症予防ができるとすれば、かなりの効果がもし見込めるとすれば、感染しても発症しなければ、それはもちろん、その後何か後遺症があるという話なら別かもわかりませんけれども、一般的に発症しなければ発病しないわけですから、これは疾病蔓延を防ぐという意味では意味があるのではないか。

田村憲久

2020-11-17 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

これはどういうことかというと、ワクチンを打たなかった人、非接種者、その発病率を一としたときに、接種をするとその発病率が何%に、どのくらいの割合に下がるか。これが〇・一に下がると、一マイナス〇・一イコール〇・九、すなわち九割の人に有効性が認められたということになります。  ですから、この対象というのは、ワクチンを打った人を一〇〇とするのではなくて、ワクチンを打たなかった人を一〇〇として考える。

宮坂昌之

2020-09-03 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第2号

それから、約、発症してから十日ぐらいですね、この時期にだんだんとウイルス量が減ってきまして、発症後十日、先ほど九日という話もある、そのぐらいになるとウイルス量はだんだん減ってきて、人に感染する、二次感染をする確率は非常に低くなって、したがって、もう一度申しますと、発症の二日前の無症状者、それから発病してからの九日、十日ぐらいがだんだんと減ってきますから、それ以下になるとPCR検査は、PCRという検査

尾身茂

2020-08-19 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

また、濃厚接触者に関連して、患者感染可能期間についても、これまでは、感染症を疑う症状を呈した、いわゆる発病した日から隔離開始までの間であったところを、感染症を疑う症状を呈した、発病した日の二日前から隔離開始までの間へと変更しております。  引き続き、濃厚接触者定義については、WHOの基準や専門家の意見を踏まえて検討してまいりたいと考えております。

正林督章

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

また、最も感染症対策を困難にしているのは、SARSなどの発病してからヒト・ヒト感染する病気と違い、コロナ潜伏期症状が出る前から感染するということです。  さて、このような外形的事実を踏まえ、学校現場で起こっている課題、まずマスクについて伺いたいと思います。  私の手元に文科省事務連絡があるんですが、体育などを除き、基本的には常時着用と書いてあります。

伊藤孝恵

2020-07-16 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

ウイルス特徴、先生の、これは一言で言えば、SARSと比較すれば一番分かりやすいと思うんですけれども、これは、SARSは人に感染するのは発病してからということで、症状もはっきりしていた。このコロナは、今も議論がありましたように、実は潜伏期といいますか、症状が出る前から感染するということが分かっている。これが実は今回の感染症対策の最も難しい、無症状者ですから症状を現していないわけですよね。

尾身茂

2020-05-19 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

この病歴・就労状況等申立書には何書くかといったら、発病したときから現在、すなわち申請時までの経過を物すごい詳細に書かなきゃいけないんです。具体的に言いますと、通院期間だ、受診回数だ、入院期間治療経過、医師から指示された事項、転医受診中止の理由、その他日常生活状況就労状況と、これ全部書かなきゃいけないと。

山本香苗

2020-05-15 第201回国会 衆議院 環境委員会 第4号

今瞬間に暴露し、私も吸っているかもわからない、いつか発病するかもわからない。小倉のこういう解体現場、きょう紹介しました。  大臣、やはり不十分なところは、運用の面においても、それから、あしたからでも改善できるところはいっぱいあるんですよね。いろいろきょう私は問題点を提起しました。修正提案もさせていただきました。

田村貴昭

2020-03-18 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

出席して役割を果たしたかったのですが、私が発病したALSによる筋肉の痩せ具合から、実年齢よりはるかに高い肉体の年齢自分に感じていると話した医療者の助言もあり、苦渋の決断で登院を控えておりました。新型コロナウイルス感染拡大は今も続いておりますが、議員としての職責、志を果たしたいという思いで、自分自身介助者対策を取った上で、登院しての活動を行うことを決断いたしました。  

舩後靖彦

2020-03-11 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

 今委員から御指摘がありました無症状病原体保有者につきましてですけれども、これにつきましては、感染症法上、入院措置とかは患者等と同様に行う形でございますけれども、今の、濃厚接触者としての疫学的調査対象ということで申し上げますと、国立感染症研究所が作成いたしました新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領によりますと、今委員指摘がありましたように、濃厚接触者とは患者確定例)が発病

宮嵜雅則

2020-02-03 第201回国会 衆議院 予算委員会 第5号

そして三点目、これが結構重要でありまして、万が一発病の疑いが出てきた場合、この場合は、いきなり医療機関に行かないで、最寄りの保健所に必ず電話をしてから対応の指示を仰ぐこと。ここの情報がちょっとしっかり前に出ておりませんので、ぜひ、この三点、わかりやすく広報をお願いしたいと思います。  

とかしきなおみ